こんにちは、らいとです。
いよいよ2018年も終わりですね。
普段はノウハウ系のツイートはあまりしない私ですが、1年を振り返るとそれなりのツイートしていますね。
少しでもヒントが見つかれば幸いです。
目次
1月のツイートまとめ
- 浜松ブロガー会に参加
色は使いすぎないこと。アフィリンクより目立たせてはいけない。
— らいと (@kame3r) 2018年1月22日
普段読まれない記事のアクセスが急上昇するときは必ず理由があって、その理由を探すのが好き(*´꒳`*)
— らいと (@kame3r) 2018年1月19日
記事中の上から下まで適度にキーワードが入っているか
Googleに対して「この記事は一貫して◯◯について論じているのですよ」ということを伝えるために重要です。#本当に稼げるGoogleAdsense
— らいと (@kame3r) 2018年1月20日
大好きなことに一生懸命になれる人だけが、本当に素敵なものを作れるんだよ#また同じ夢を見ていた
— らいと (@kame3r) 2018年1月27日
2月のツイートまとめ
- リンクユニット導入(収益は横ばい)
365日、毎日欠かさず3時間以上ブログに取り組んで成功してない人なんていないんじゃないかな。
— らいと (@kame3r) 2018年2月9日
カラフルな記事の場合は見出しもシンプルな黒だけの方がいいね
— らいと (@kame3r) 2018年2月17日
何もしていないと不安になる。手を動かしている間は楽しい。
不安を消したいなら行動あるのみ。— らいと (@kame3r) 2018年2月12日
アフィはいかに最後まで読んでもらうかだと思ってたけど、最近はいかに導入部でCVさせるかを意識してる。
最後まで読んでくれる人なんてほとんどいない。— らいと (@kame3r) 2018年2月13日
しばらく新記事投稿は控えて徹底的にリライトする。
闇雲に量産するより絶対効果がある。— らいと (@kame3r) 2018年2月18日
1記事を書くのに何時間かかりますか?
という質問は的外れ。
順位が上がってきて収益性もあるページに何十時間もかけて分析&リライトを繰り返す、が正解だと思う。— らいと (@kame3r) 2018年2月20日
新記事書かなきゃと焦る必要なんてない。
普段は収益性の高い記事をひたすらリライト。その内、記事ネタは自然と浮かんでくる。— らいと (@kame3r) 2018年2月24日
ヒートマップ見ると、アフィリンクボタン下のバナーがよくクリックされてる。
バナーはキライだったけど、ダブルで置くのが最強っぽい。
— らいと (@kame3r) 2018年2月13日
この1年間、昼休みは必ずブログ作業してるんだけど、この時間が大好き。
やっぱり能動的に動くと楽しい(*´꒳`*)— らいと (@kame3r) 2018年2月7日
最近マジでブログに没頭してる。
毎日、何時間やっても全く苦にならならない。
これが幸せなんだと思う(*´꒳`*)— らいと (@kame3r) 2018年2月8日
リライトが楽しすぎて眠れない#ブロガーあるある
— らいと (@kame3r) 2018年2月14日
3月のツイートまとめ
- 確定100万達成
- 初の特単GET
- ルカルカナイト参加
- 初のパクリくじ発見
ブログをやっている方にオススメのPVや収益を気にしない方法
A. 見ない
私は10日に1回しか報酬画面を開きません。それで充分。見ても、あなたの収益は変わりません。その時間、作業しましょう。
— らいと (@kame3r) 2018年3月1日
不労所得といってたのに、毎日ブログ更新してるじゃないか pic.twitter.com/HKpGQla1gH
— らいと (@kame3r) 2018年3月15日
これいいね!
自分も50MBほど削減できた! https://t.co/DRLJV2UHk2— らいと (@kame3r) 2018年3月18日
4月のツイートまとめ
- 初めて変動をくらうがすぐに復活
【昼休みにやっていること】
・20分で昼食
・Macを持って空き会議室に移動
・GRC起動→順位に変化あった記事の分析
・前日のPV確認→急増した記事があればさらにテコ入れ#たぶんぼっちだと思われてる— らいと (@kame3r) 2018年4月4日
ブログの何が好きかって、
まじめにコツコツ続けられる人がちゃんと報われる世界だってこと。— らいと (@kame3r) 2018年4月12日
クロネさんの手法で公開日を変更中。唯一の難点はアーカイブ(過去記事一覧)がぐちゃぐちゃになること。 https://t.co/EFu6VrL2it
— らいと (@kame3r) 2018年4月18日
絶対無理と思ってたワードでも上位表示することがある。ジャブだけじゃなくて、たまには思い切って右ストレートをぶちかますのもいいね。
— らいと (@kame3r) 2018年4月18日
ブログ記事は「読者のために」
ブログを1年以上続けて「古い情報を新しくするためのリライト」が増えてきた。
新しい記事を書くだけじゃなく、古い記事のメンテも大事だね。
— らいと (@kame3r) 2018年4月24日
5月のツイートまとめ
- 特になし
公開後数ヶ月経って、だんだん順位が落ちてきた記事は、公開日を今日にしてfetchするだけでまた上位表示できる。
成功例多数。保証はしないけどお試しあれ。— らいと (@kame3r) 2018年5月3日
【内部リンク】
「show article map」を見ながら内部リンクを繋いでいく作業が本当に楽しい。
ひとりぼっちだった記事に「君にはこんな役割もあるんだよ」とやさしく声を掛けていくイメージ
つまり、自分のブログがもっと好きになる(^^)— らいと (@kame3r) 2018年5月11日
内部リンク見直す過程で「◯◯ 解約」の記事にもアフィリンクを以前紹介した方法で貼ったら即発生してビックリ。
自分の頭はまだまだ硬かったようだ。— らいと (@kame3r) 2018年5月12日
ブログが評価されるまで最低3ヶ月。
1日3時間×30日×3ヶ月=270時間最低でもこのくらいは無収入でいる覚悟ないとブログは無理。
270時間で稼げるようになるって凄いビジネスだと思うけど。— らいと (@kame3r) 2018年5月15日
記事を書く時に強く意識してるのは、使う色をなるべく少なくすること。
本当に見て欲しい場所を注目してもらうにはどうすれば良いのか。
有料テーマの装飾は使いたくなるけど、やりすぎると毒ですよ〜。
— らいと (@kame3r) 2018年5月19日
Bing登録完了!
「なんだ、たった2%しかアクセス増えないのか」と思ってる人は考えを改めた方が良い。
ブログは1%の改善の積み重ねだよ!https://t.co/uhsJh8GPfy— らいと (@kame3r) 2018年5月23日
間違って伝わるのは良くないので念のため
・階層構造を使うのは効果的な場面のみ
・キーワードを見出しに含めよう
・見出しが長すぎると、目次が読みづらいので調整しよう
・吹き出しのセリフは長すぎないように
・色を使いすぎると、本当に目立たせたいところが目立たない— らいと (@kame3r) 2018年5月25日
6月のツイートまとめ
- PORIPU導入
- 初めてASPの担当さんに会う
- A8の担当さんがかわいい
- A8の担当さんがかわいい
- A8の担当さんがかわいい
自分は検索1位にそれほどこだわってない。いまある順位が読者に最適な順位ならそれで良い。
「自分にできること=良い記事を書く」をひたすらやるだけ。— らいと (@kame3r) 2018年6月25日
あのね、怒らないで聞いて欲しい。
私がPORIPUの導入にためらってた理由は「いくつかある余計なカスタマイズを入れたくない」だったんだけど、
PORIPUのstyle.cssがめちゃくちゃキレイでどこを消せば良いのかすぐ分かって最高。
開発者に失礼だけど、同じこと考えてる人いると思うの。@iMassa07— らいと (@kame3r) 2018年6月24日
例えば肯定1、批判9の作品や商品があったとする。
客観的にみると批判的に書くべきだけど、肯定派も存在しているわけだから肯定を軸に記事を書いてもいいと思うのです。#ブログ・アフィリエイトの話です— らいと (@kame3r) 2018年6月17日
ライティングテクニックとかは全く自信がありませんが、「読者が読みやすいサイト(画像含む)を作る」ということには死ぬほどこだわってます。
ただし、全記事こだわるのは大変なので、70%くらいの完成度で投稿して、反応が良い記事を全力でリライトしてます。
— らいと (@kame3r) 2018年6月23日
アドセンサーが直帰率・離脱率の改善を追い求めるのは良いけど、アフィリエイターはほどほどに。
内部リンク置きまくって選択肢が増えすぎると、1番踏んで欲しいアフィリンクが目立たなくなるよ。— らいと (@kame3r) 2018年6月22日
【ブログのモチベーションを上げる魔法の一言】
A8の担当さん超かわいい
A8の担当さん超かわいい
A8の担当さん超かわいい大事なことなので3回言いました。
— らいと (@kame3r) 2018年6月19日
7月のツイートまとめ
- A8フェス初参加
- 商標アプデ直撃(初めてまともに飛んだ)
- アイコンを顔出し→かめさんに変更
- マイクロコピーにハマる
- 確定◯百万円突破
最近は新入社員に仕事を教えるのが楽しくて楽しくて仕方ない。
全くエッセンシャル思考じゃないし、仕事のやりがいを後輩に依存するのは良くないけど、楽しいもんは楽しい。
まだまだ会社員ブロガーを続けます(^^)— らいと (@kame3r) 2018年7月2日
今回の商標アプデはガチでやばいかも
— らいと (@kame3r) 2018年7月10日
プライムデー当日はサイドバーと記事下も全てプライムデー関連で埋め尽くす予定。ちなみに昨年のサイバーマンデーセールの時はアドセンスも外して、全部amazonアフィにした。#プライムデー
— らいと (@kame3r) 2018年7月14日
ライティング本として有名な「新しい文章力の教室」では、「良い文章=完読される文章」と定義している。
でもアフィリエイト記事は完読させる必要はなくて、読者が満足すれば途中で離脱してOK。もちろん離脱はCVが理想。
— らいと (@kame3r) 2018年7月21日
惰性で顔出しを続けていたのですが、アイコンをかめさんに変更しました。
今後ともかめさんをよろしくお願いします!— らいと (@kame3r) 2018年7月22日
他の人のサイトを見てると思いもよらない発見がある。
これまで記事書いてばかりだったから、もう少し他人のサイトを読む時間を作ろう。それにしても敏腕アフィリエイターさんのサイトは美しいなぁ…
— らいと (@kame3r) 2018年7月27日
昨日と今日は、ほとんどマイクロコピーの作業しかしてない。
本を読んでも実際に行動する人は3割くらいしかいないと思うから、ちょっと頑張るだけで差をつけられるよ!— らいと (@kame3r) 2018年7月30日
8月のツイートまとめ
- KUSANAGI導入
- function.phpミスって真っ白に
- ポルノカラオケ会参加
収益が伸びずに悩んでる人は1年前の自分の収益と比較すると元気でるよ。
自分は2179%増益でした(^^)— らいと (@kame3r) 2018年8月1日
すごく恥ずかしいけど、GRCの検索対象をGoogleだけにできるって知らなかったんだ。(yahooとかを除外)
今日の順位確認はいつもより早く終わったんだ。— らいと (@kame3r) 2018年8月2日
獲得が伸びてきた案件はちょっと時間をかけてでも、オリジナルイラストや解説画像を追加する。
やみくもに新記事を書くよりはるかに効果的。
— らいと (@kame3r) 2018年8月9日
「その商品を買いたい人が1番最後に調べることは何か?」
ここにどこまでこだわれるか。— らいと (@kame3r) 2018年8月26日
第1回yoshieさん(@odayakagurashi)主催、ポルノカラオケ会楽しかったー!
5時間だったけど、まだまだ歌い足りない!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ブロガーさんしかいなかったけど、ブログトークは1秒もしなかった笑#ポルノグラフィティ pic.twitter.com/jDSXi9511s— らいと (@kame3r) 2018年8月25日
9月のツイートまとめ
- MIYACHIMAN ABテスト開始
- ブログが大量にパクられメインサイト非公開に
- ABテストラボ開始
- ハワイ旅行へ
今日初めて「サイト内検索」のアナリティクス結果見たけど、全く利用されてなかったので外します。
少なくとも1等地におくものではないね。
— らいと (@kame3r) 2018年9月5日
マイクロコピーセミナーだと「ダブルボタンNG」って言ってたけど、ABテストしてみるとやっぱりダブルボタンの方がクリックされてるな〜
— らいと (@kame3r) 2018年9月8日
上「◯◯を無料体験する」
下「◯◯の公式サイトはこちら」確かに公式サイトへの誘導は踏まれにくい
ベネフィットを提示する必要がある pic.twitter.com/cObay57LrZ— らいと (@kame3r) 2018年9月9日
【考察】
ダブルボタンがシングルボタンより押されやすい理由ですが、「ボタンを押すか否か」ではなく、「どちらのボタンを押すか」
に脳が切り替わるからだと思います。心理学ですね。
女性をデートに誘う際も「デート行こう?」ではなく「カラオケと映画どちらがいい?」文字数#ダブルバインド
— らいと (@kame3r) 2018年9月10日
人生初のハワイ!!
めっちゃいい天気☀️1週間ほどブログのこと忘れて楽しみます!Google先生に休暇申請出さねば( ✌︎’ω’)✌︎ pic.twitter.com/CNQk7VwPZH
— らいと (@kame3r) 2018年9月14日
就活の面接対策で「結論から話そう」って何度も教わったよね?
アフィリエイトも同じ。結論を早めに提示しよう。
— らいと (@kame3r) 2018年9月20日
ブロガーさん、アフィリエイターさんと交流するために新サイトを作りました。
ブログノウハウは溢れているので「ABテスト」に特化します。
そして”あのボタン”も堂々の復活!!https://t.co/yc33eG6nrH
— らいと (@kame3r) 2018年9月23日
今日は話が分かる人事の方に、副業の話をして、WEB宣伝系の部署に異動できないか相談してみました。
残念ながら結果はNG。
会社にも私にもWIN-WINかと思ったのですが、なかなか思い通りにはいかないですね。— らいと (@kame3r) 2018年9月27日
10月のツイートまとめ
- アクセルさんのセミナー参加
- Amazonアフィ障害発生
- おだやかミライ参加
「!」を多用している人!
試しに「!」を「。」に変えてみて!!意外と違和感ないから!!
「!」を多用するメリットないから!!
頭悪そうに見えるでしょ!!!!— らいと (@kame3r) 2018年10月1日
順位が落ちた記事をもう一度上げられた時は、始めて上位表示した時より何倍も嬉しい。
引き出しの数をまたひとつ増やすことができた。— らいと (@kame3r) 2018年10月6日
会社の新プロジェクトに参加してから、35前後の人に「年上だと思ってた」と言われることが多い。
ぼく、28なんだけどな…。#いつも偉そうなのが原因— らいと (@kame3r) 2018年10月19日
懇親会で「僕の名前はライトです。あなたの名前を教えてください。」
といったらめちゃくちゃ警戒されました。#死神の目は持ってません— らいと (@kame3r) 2018年10月25日
うーむ、アコーディオンはユーザーに優しいから好きなんだけどなぁ…
1位固定された時以外は使うのやめとこう。 https://t.co/5gGwZobymQ— らいと (@kame3r) 2018年10月25日
【ブログ初心者にやって欲しいこと】
1. 検索ボリュームがあるキーワードを選ぶ
2. タイトルやh2タグにキーワードを入れる
3. 記事を書いたりリライトしたらfetchする初心者の頃は検索数1000〜1万のワードを狙ってました。
これをやらないと何記事書いても成果出ないのでご注意くださいm(_ _)m— らいと (@kame3r) 2018年10月28日
ブログ初心者で「fetch as Google」知らない人多すぎ問題。
word pressの標準機能として搭載されないかしら?— らいと (@kame3r) 2018年10月27日
11月のツイートまとめ
- 初の不動産投資相談へ
- 転職活動開始
いまから人生初の不動産投資相談に行ってきます。
目的は節税。
1000万の物件を4年で減価償却した場合、毎年250万の経費を計上できるとか。素人なのでカモにされないように気をつけます(^o^)
— らいと (@kame3r) 2018年11月8日
目次のヒートマップが面白い
「○○の欠点」のクリック数が多い pic.twitter.com/9ztLEC8bDp— らいと (@kame3r) 2018年11月10日
別の記事、こちらも「○○のデメリット」のクリック数が多い pic.twitter.com/j0u2AUKR8Q
— らいと (@kame3r) 2018年11月10日
かわいい(とってもかわいい)https://t.co/NinWT4qWYl pic.twitter.com/9aX7MX7TdB
— らいと (@kame3r) 2018年11月12日
Google Chromeの「Lighthouse」という拡張機能。
SEO91点だったところを、メタディスクリプションを入れたらSEO100点になりました。
メタディスクリプションは極力入れた方が良さそうですね。ところで、Lighthouseについて詳しく解説した記事をご存知の方がいたら教えてください。 pic.twitter.com/bBHGrJMGPt
— らいと (@kame3r) 2018年11月15日
ずっとずっと働きたかった業務の求人を発見し、昨日応募しました。人生初の転職活動です。
年収300-400万ほど下がるけど、副業で稼いでるので気になりません。
2年前の自分なら絶対に応募できなかった。ブログを始めて本当に良かった。
— らいと (@kame3r) 2018年11月16日
12月のツイートまとめ
- 確定◯百万円突破
- 転職決定
- ちゃんみおナイト参加
ご報告が遅くなりましたが、無事に転職が決まりました。
来年2月1日から静岡で働きます。
ブログに使える時間は確実に減りますが、今後も続ける予定です。皆さまこれからもどうぞよろしくお願いします。https://t.co/VA5zPMFuOv
— らいと (@kame3r) 2018年12月5日
1 件のコメント
読みました。
こんなに学びがある記事は初めてです。
多分この記事で学んだことだけで少なく見積もっても軽く10万円分ぐらいは収入増えました。
こういう本当に有益な情報が、長文だとかキーワードだとか被リンクだとかの表面的なものではなく、言語化できず潜在的にその情報を欲している人の元へ届くような検索エンジンができるといいですね。まぁそうしたら僕らの仕事は無くなりますけどね笑